From Thursday_9th Jan 2020

Bymaria

From Thursday_9th Jan 2020

 

Want to be myselfの教え、おなら編

 

 

2020年、明けましておめでとうございます
皆さまどんな新年をお迎えになられたのでしょうか

私は東京に一旦帰り
新年を迎えて京都入りし
大阪まで足を伸ばして来ました

 

毎回帰国の度に外から見る日本について
思うことや発見があるのですが

 

今回は同世代の素敵な経営者達と過ごしたり
世界中からの観光客で溢れかえる新年の京都や大阪で
たっぷり綺麗な空気を吸いながら
今までとはちょっと違う日本のエネルギーを感じました

 

日本を離れて3年と少し

 

苦手だった日本の奇妙なルールや時代錯誤なしきたり
同調圧力に対するストレスで張り詰めた空気
みんなの心がギスギスしててちょっと不親切なところ
英語が出来なさ過ぎる結果の海外に対する壁や偏見
153ヶ国中121位(G7最下位 )の男女格差

 

観光客として過ごしてみると
そんなものもあまり気にならなくなっていて
30代を迎える前にやっぱり一度離れておいて良かったなと思うのです
沢山のノイズが溢れる日本ではきっとかなえられなかった今がある

 

観光客として大いに楽しんだ分
今まで日本に帰ることはそんなに心浮き立つことでは無かったのですが
日本でお仕事が出来るチャンスも頂けそうだったりと
次の帰国が心から楽しみになりました

 

好きな国で好きな人たちと働いて、
好きな国を好きな人と旅して、
好きな時に好きな人たちに会いに母国に帰る

 

今のそんな暮らしがとても気に入っています
場所や時間、固定観念にとらわれない生き方をもっと模索していきたい

 

長くなりましたが年始一発目のタイトル
ランチをデリバリーし
スタッフみんなで食べていた際の話題

 

オーストラリアの火事
(スタッフの友人が避難エリアに住んでいる)

第三次世界大戦が始まるかもしれないこと
(だとしてもタイはどの国にも何も求められないだろうという流れに)

タイとインドネシアの軍隊というシステム
(軍隊とのコネクションによって入隊期間や除隊賄賂額は変わること、
 また訓練ではなくいじめで亡くなる方も多いのだとか)

タイではなぜプラスティックバッグが禁止され始めたのか
(SNS上でこのルールに反発するために工事用の手押し車や
 漁業用の網を持って買い物をする写真が流行っているのだそう)

このルールは本質的なのか
(エコバックの方が何倍もの人手、何百倍もの水と石油が使用されるはずで、
ビニールバッグは何回も使用すればそこまで害はなく
一体誰のパワーが働いているのかという流れに)

 

とここまではニュース好きな社員達によってリードされていたのですが


突然女性スタッフの一人が毎朝おならをする話しに

 

このスタッフはとても優秀で入社初日から私の右腕なのですが
I want to be myself ということで
いつも素のままの自分でありたいのだそうです

 

彼が出来てももちろんおならはしたい時にするし
恥ずかしいとか、しまった!という感情はなく
偽ることの方が嫌なのだそうです

 

いつかニュースで見た日本の街頭インタビューで
彼や彼女の前でおならをすることをどう思いますか?という質問に
ほぼ全日本人があり得ない!恥ずかしい!
と言っていたのを見てカルチャーショックを受けたようで

 

………どうなのでしょう皆さん?
 
もちろん全タイ人の意見ではないと思うのですが

 

 

今日も外から見た日本や日本人を発見しては
驚いたりモヤモヤしたり笑ったり
楽しいお仕事始めを過ごしています

 

皆様も笑いの絶えない1年となりますように。
 

本年もどうぞ宜しくお願い致します。

About the author

maria administrator